失業保険の給付についてです。3月末で会社を退職し、今妊娠5ヶ月です。会社には妊娠のことは言わず自己都合退社にしました。これから求職活動は困難なのですが、給付の延長は可能でしょうか?
一定範囲の理由で職業に就くことのできない人のために受給期間の延長という制度があります。
この制度によると、離職の日翌日以降に一定の理由で30日以上職業に就くことができない方について、その理由により職業に就くことができない日数を当初の受給期間に加えた期間(最長4年間)が受給期間となります。
一定の理由には妊娠・出産・育児なども含まれます。
手続き方法は30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から1ヶ月以内に受給期間延長申請書及びその理由を確認できる書類を提出となっています。
退職されたら、離職票を発行してもらい、ハローワークに行かれて申請されるとよいかと思います。
この制度によると、離職の日翌日以降に一定の理由で30日以上職業に就くことができない方について、その理由により職業に就くことができない日数を当初の受給期間に加えた期間(最長4年間)が受給期間となります。
一定の理由には妊娠・出産・育児なども含まれます。
手続き方法は30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から1ヶ月以内に受給期間延長申請書及びその理由を確認できる書類を提出となっています。
退職されたら、離職票を発行してもらい、ハローワークに行かれて申請されるとよいかと思います。
失業して、国民健康保険の支払い困難です。
某SHOPで店長として働いて4年目になります。24歳女です。
3月末に自分の店が閉店することになりました。
店長と言っても、会社の社員としてではなく、アルバイトの身で店長という役割をもっております。
閉店することになり、他の店への移動もなく、失業というかたちになります。
ですが、アルバイトの身で、会社の保険にも何も属しておらず失業保険もありません。
これから他の仕事を探そうとは思っておりますが、今までフルタイムで働いており、なかなか職探しと仕事を両立するのも時間が難しいです。
現在一人暮らしをしており、収入面でも不安があります。
現在店長としての役職の手当ては頂いており、それで生活も安定していたのですが、収入が減るとなると生活面に困りそうです。
3月末に仕事を辞めてからすぐに仕事を探そうとは思っておりますが、家賃や保険等必ずかかってくる毎日の出費をどうしようかと…。
以前知人が仕事を辞めた時に、国民健康保険の支払い困難で、区役所に相談に行った時に何ヶ月間か保険代を安くしてもらったとか…聞いた話なので詳しく知りませんが…。
実際私も国民健康保険の支払いが毎月かなり高いので支払い困難になりそうです。
こういう場合国民健康保険は継続したいのですが、支払いを抑えてもらう方法はあるのでしょうか?
区役所に行けば話を聞いてもらえるのでしょうか?
職探しも頑張るつもりですが、就職困難な今、不安だらけで…。
店の閉店も急に決まったことでどうしていいものか混乱しております。
某SHOPで店長として働いて4年目になります。24歳女です。
3月末に自分の店が閉店することになりました。
店長と言っても、会社の社員としてではなく、アルバイトの身で店長という役割をもっております。
閉店することになり、他の店への移動もなく、失業というかたちになります。
ですが、アルバイトの身で、会社の保険にも何も属しておらず失業保険もありません。
これから他の仕事を探そうとは思っておりますが、今までフルタイムで働いており、なかなか職探しと仕事を両立するのも時間が難しいです。
現在一人暮らしをしており、収入面でも不安があります。
現在店長としての役職の手当ては頂いており、それで生活も安定していたのですが、収入が減るとなると生活面に困りそうです。
3月末に仕事を辞めてからすぐに仕事を探そうとは思っておりますが、家賃や保険等必ずかかってくる毎日の出費をどうしようかと…。
以前知人が仕事を辞めた時に、国民健康保険の支払い困難で、区役所に相談に行った時に何ヶ月間か保険代を安くしてもらったとか…聞いた話なので詳しく知りませんが…。
実際私も国民健康保険の支払いが毎月かなり高いので支払い困難になりそうです。
こういう場合国民健康保険は継続したいのですが、支払いを抑えてもらう方法はあるのでしょうか?
区役所に行けば話を聞いてもらえるのでしょうか?
職探しも頑張るつもりですが、就職困難な今、不安だらけで…。
店の閉店も急に決まったことでどうしていいものか混乱しております。
区役所に行き、事情を説明すれば
支払免除もしくは支払額の減額の申請が出来ます。
支払い免除は払わなくて済みますが
免除の場合、3割免除や5割免除などいくつか段階があるので
一度区役所に事情をお話しに行ったほうがいいと思います。
支払免除もしくは支払額の減額の申請が出来ます。
支払い免除は払わなくて済みますが
免除の場合、3割免除や5割免除などいくつか段階があるので
一度区役所に事情をお話しに行ったほうがいいと思います。
生活保護申請について教えてください。
以前、私が生活保護には頼りたく無いという強い意思がある
という質問をした際
優しくお声かけてくださった返答者様のお言葉と
今日まで気管支炎で入
院してたのですが、9万という大金を支払った事がキッカケで
まだ心の奥底では受けたくないのに…という気持ちもあるのですが
申請しようという気持ちが強まってきました。
そこで、受給者様、経験者様、など、申請できるのかどうか教えて頂けると幸いです。
正直受給できないんじゃないかという不安や、テレビなどでやってるように辛い言葉を言われるんじゃないかという不安でいっぱいです。
後押ししてほしいです。
私は27歳の女です。
7月5日をもってクビ宣告され退職しました。
原因は発作です。
5月頃から診察に行っていたのですが、冠縮…なんとか狭心症と診断されました。
コレステロール、中性脂肪なども値は普通で、血圧も元々低血圧です。
異常のない心臓の血管が勝手に収縮したり拡がったりして発作を起こしています。
昨日診察した時に24時間の心電図を見せてもらったのですが
1.2分の発作が67回、5.6分の発作が14回ありました。
軽かったり、死ぬんじゃないかと思える強さの発作だったりというのは自分でも自覚しています。
タバコや飲酒はしていません。
血管に異常はないので負荷をかけたら発作が起きるというわけではなく、コントロール不可能な状態で勝手に発作が出ます。
現在週に2.3回病院へ通院しています。
保険もかけていませんし、車や土地もありません。
ちょきんは残り40万ほどです。
詳しい事は以前書いた質問にのせています。
現在住んでる家は家賃と共益費合わせて76,000円します。
約2年住んでいます。
失業保険は今日ハローワークに行きましたが、一日だけ足りないとの理由で受給資格がありませんでした。
心臓病というだけで面接は何度も落ち、歩いてるだけで発作が起き、通院費、薬代、交通費だけでも一回に5000円近く貯金だけで今はなんとかなっていますが
もうすぐ底をつきそうです。
精神疾患は一切ありません。
元気すぎるほど元気です。
と自分では思ってます。
寝る前、ふと
このままじゃ家賃も払えなくて病院にも行けなくなったら餓死するか心臓発作で死んだりするんかな、てかその方が楽だったりして
とか考えてしまって
ちょっとしてから
いや私は生きる!!という1人コントをしてしまっています。
長くなりましたが
後押ししてください!!お願いします
以前、私が生活保護には頼りたく無いという強い意思がある
という質問をした際
優しくお声かけてくださった返答者様のお言葉と
今日まで気管支炎で入
院してたのですが、9万という大金を支払った事がキッカケで
まだ心の奥底では受けたくないのに…という気持ちもあるのですが
申請しようという気持ちが強まってきました。
そこで、受給者様、経験者様、など、申請できるのかどうか教えて頂けると幸いです。
正直受給できないんじゃないかという不安や、テレビなどでやってるように辛い言葉を言われるんじゃないかという不安でいっぱいです。
後押ししてほしいです。
私は27歳の女です。
7月5日をもってクビ宣告され退職しました。
原因は発作です。
5月頃から診察に行っていたのですが、冠縮…なんとか狭心症と診断されました。
コレステロール、中性脂肪なども値は普通で、血圧も元々低血圧です。
異常のない心臓の血管が勝手に収縮したり拡がったりして発作を起こしています。
昨日診察した時に24時間の心電図を見せてもらったのですが
1.2分の発作が67回、5.6分の発作が14回ありました。
軽かったり、死ぬんじゃないかと思える強さの発作だったりというのは自分でも自覚しています。
タバコや飲酒はしていません。
血管に異常はないので負荷をかけたら発作が起きるというわけではなく、コントロール不可能な状態で勝手に発作が出ます。
現在週に2.3回病院へ通院しています。
保険もかけていませんし、車や土地もありません。
ちょきんは残り40万ほどです。
詳しい事は以前書いた質問にのせています。
現在住んでる家は家賃と共益費合わせて76,000円します。
約2年住んでいます。
失業保険は今日ハローワークに行きましたが、一日だけ足りないとの理由で受給資格がありませんでした。
心臓病というだけで面接は何度も落ち、歩いてるだけで発作が起き、通院費、薬代、交通費だけでも一回に5000円近く貯金だけで今はなんとかなっていますが
もうすぐ底をつきそうです。
精神疾患は一切ありません。
元気すぎるほど元気です。
と自分では思ってます。
寝る前、ふと
このままじゃ家賃も払えなくて病院にも行けなくなったら餓死するか心臓発作で死んだりするんかな、てかその方が楽だったりして
とか考えてしまって
ちょっとしてから
いや私は生きる!!という1人コントをしてしまっています。
長くなりましたが
後押ししてください!!お願いします
お体のこと大変ですけど少しずつ良くしていかれますように。
預金が40万円とのことですので何にも預金が無くなってから役所に
行かれて生活保護の相談で申請を受け付けされない可能性も
ありますので相談は現時点で相談が良いと思いますよ。
そして現在のお住まいの家賃額では申請は受理されても地域の生活保護者の
住宅扶助費相当額の住宅への転居指導されますので、その意味も含めて
今、相談に行かれるのが良いと思いますよ。 お体を大事にされてください。
補足の能書きはよいから相談に行きなさいよ・・・。
預金が40万円とのことですので何にも預金が無くなってから役所に
行かれて生活保護の相談で申請を受け付けされない可能性も
ありますので相談は現時点で相談が良いと思いますよ。
そして現在のお住まいの家賃額では申請は受理されても地域の生活保護者の
住宅扶助費相当額の住宅への転居指導されますので、その意味も含めて
今、相談に行かれるのが良いと思いますよ。 お体を大事にされてください。
補足の能書きはよいから相談に行きなさいよ・・・。
お願いします。助けてください。うつ病になり、現在休職中。自動退職となるようです。
大変情けないです。困っています。
自分なりに調べようとしても、なかなかよくわかりません。
どうか知恵を貸して下さい。
営業職、23歳です。
昨年4月より新社会人として社会に出て
今年5月までがんばって働いてきたつもりです。
しかし、これまで健康だったにもかかわらず、仕事中に意識を失い、
憂鬱な気分、自殺願望、耳鳴り、意欲低下も非常にひどかったため、精神科を受診し、うつ病と診断されました。
それから診断書を提出し、 一ヶ月の通院期間(給与の支給有り) + 3ヶ月休職期間中(9月17日まで) です。
それ以降は自動的に退職となるようです。サービス残業も多く、パワハラまがいな事もありました。
会社を訴えるといったことまでは考えていません。
しかし、退職後すぐに再就職につける状態かどうかもわかりませんし、
ゆっくり治療に専念したいと思っていますので、失業保険が頼りになってくると思います。
そんな中で、「退職」と「会社都合による解雇」では大きく違うと思います。
会社の労働組合に聞いたところ「自動退職」にしかならないとのことです。
会社規約等でそのように決まっていることはありえるのでしょうか?
そして、「解雇」という形式をとってもらうことはできないのでしょうか?
その他、こうすれば良いというアドバイスがあるのであれば教えていただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
メールアドレスも記載しておきます。
nyoibokintoun@yahoo.co.jp
大変情けないです。困っています。
自分なりに調べようとしても、なかなかよくわかりません。
どうか知恵を貸して下さい。
営業職、23歳です。
昨年4月より新社会人として社会に出て
今年5月までがんばって働いてきたつもりです。
しかし、これまで健康だったにもかかわらず、仕事中に意識を失い、
憂鬱な気分、自殺願望、耳鳴り、意欲低下も非常にひどかったため、精神科を受診し、うつ病と診断されました。
それから診断書を提出し、 一ヶ月の通院期間(給与の支給有り) + 3ヶ月休職期間中(9月17日まで) です。
それ以降は自動的に退職となるようです。サービス残業も多く、パワハラまがいな事もありました。
会社を訴えるといったことまでは考えていません。
しかし、退職後すぐに再就職につける状態かどうかもわかりませんし、
ゆっくり治療に専念したいと思っていますので、失業保険が頼りになってくると思います。
そんな中で、「退職」と「会社都合による解雇」では大きく違うと思います。
会社の労働組合に聞いたところ「自動退職」にしかならないとのことです。
会社規約等でそのように決まっていることはありえるのでしょうか?
そして、「解雇」という形式をとってもらうことはできないのでしょうか?
その他、こうすれば良いというアドバイスがあるのであれば教えていただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
メールアドレスも記載しておきます。
nyoibokintoun@yahoo.co.jp
はじめまして。私も今、同じような状況においこまれています。
1年半程前に会社を休職して、今年の1月に復帰。
はじめは徐々に慣らしていく程度だったんで、同じ部署の人たちも気を使いながらも
楽しく仕事をしていました。・・・が定時勤務に戻ったとたん、仕事の量は増やされ、
結局元の状態になり、今月に入ってから又、休職。その期間も後、約4ヶ月しかありません。
切羽つまった状況だけど、もし治りそうにないなら私は「退職届」を提出するつもりです。
「解雇された」より「自己退社」の方がまだマシかな~と思って。
もしダメ元で会社に今までの事情を説明した上で、話がまとまらなければ
会社を辞めてのんびりと病気を治すのに専念するのも1つの手だと思いますよ。
焦る気持ちは凄くわかりますが、焦ったところで自分が動かなければ何もはじまりません。
自分がどうすることが1番いい方法かを考えて見てはどうでしょうか?
私は後、4ヶ月の期間がありますが、自分の中の意見はまとまりました。
今、焦って会社に戻っても病気が悪化するのは目に見えてますので、私は思い切って
会社を辞めることをおすすめします。
1年半程前に会社を休職して、今年の1月に復帰。
はじめは徐々に慣らしていく程度だったんで、同じ部署の人たちも気を使いながらも
楽しく仕事をしていました。・・・が定時勤務に戻ったとたん、仕事の量は増やされ、
結局元の状態になり、今月に入ってから又、休職。その期間も後、約4ヶ月しかありません。
切羽つまった状況だけど、もし治りそうにないなら私は「退職届」を提出するつもりです。
「解雇された」より「自己退社」の方がまだマシかな~と思って。
もしダメ元で会社に今までの事情を説明した上で、話がまとまらなければ
会社を辞めてのんびりと病気を治すのに専念するのも1つの手だと思いますよ。
焦る気持ちは凄くわかりますが、焦ったところで自分が動かなければ何もはじまりません。
自分がどうすることが1番いい方法かを考えて見てはどうでしょうか?
私は後、4ヶ月の期間がありますが、自分の中の意見はまとまりました。
今、焦って会社に戻っても病気が悪化するのは目に見えてますので、私は思い切って
会社を辞めることをおすすめします。
関連する情報