生活保護について教えてください。
軽い知的障害の姉(49才)がいます。4年前までは仕事してましたが今は仕事もなく家に一人暮らししてます。
生活は貯金を切り崩ししてます。兄弟は3人兄弟でみんな生活は別です。当然住まいもです。両親は10年前に他界している状況です。
仕事やめた後は失業保険貰いながら仕事探してましたが病気がちでもあり見つかってません。今も病院に毎週通院してます。
こんな姉でも生活保護はもらえるでしょうか?それとも兄弟が面倒みなくてはダメか教えてください。あと数年は貯金を切り崩し生きていけると思うがその先が心配です。どうかよろしくお願いします。ちなみに住まいは名古屋市です。
生活保護は、兄弟がいるので、審査を受けて時間が掛かる上に、兄弟が面倒を見ることが妥当と言う判断が出やすく難しいと思います。
知的障害者であるなら、障害者年金の手続きを取ることをお勧めします。仕事をされていたので、あれば2級の判定になると思いますが、2カ月で16万円ほどの支給になるはずです。社会福祉協議会または、市役所の福祉課に相談してください。また、名古屋市は以前よりは、福祉予算を減らしたとは言え、横浜市に次ぐ、障害者福祉サービスが充実した都市です。役所に相談すれば、様々なサービスが受けられると思います。
失業保険について教えてください。
失業保険を受けるには会社を辞める際に貰う書類は何ですか?
宜しくお願いします。
>会社を辞める際に貰う書類は何ですか?

勤務先から「離職票-1」「離職票-2」「雇用保険被保険者証」を交付していただいてください。
雇用保険の給付について教えてください。
5年間勤めていた会社が破産し、会社都合で退職することになりました。
事業自体は別会社に引き継がれることになり、残務処理は新会社に一旦入社して行うことになります。残務処理の期間は長くても2~3ヶ月ほどで、それを告げた上で入社し、雇用保険手続き等も新たには行わないと思います。

このような状況でも会社都合の理由による失業保険の給付が受けられるでしょうか。
ハローワークに電話したところ、失業後に窓口に来ないと答えられないと言われ、困っています。

どなたかおわかりになる方がいらしたら、ご回答よろしくお願いします。
5年間勤めている会社を退職される際に、(退職理由を会社都合による解雇で)離職票を発行してもらえば、2〜3ヶ月 他の会社で働いた後に、雇用保険の手続きをすれば受給できるはずです。
(離職票の有効期限は1年間ですので、他の会社で働き再度失業した後であっても、期間内であれば前回の会社の離職票は使えます。)
今の会社とよく話し合って、そこのところの段取りをしてもらえば問題ないです。
別居中の生活費について

結婚5ヶ月の専業主婦です。
8月頭から夫と別居中です。


8月頭に夫に生活費のキャッシュカードと鍵を奪われ、一方的に家を追い出されました。

8月9日には一旦自宅に戻りましたが、一方的に夫から怒鳴られ、無理矢理謝らされ、その後カードと鍵は返してもらいました。

しかしその後8月14日より再度別居となりました。

私は夫のこれまでのモラハラが怖くて、また、浮気疑惑や様々な嘘もあり夫のことが信じられなくなり、自分の荷物を持ち出し実家に帰りました。

そして今日、生活費がすべてストップされたことに気が付きました(キャッシュカードが使えなくなっていました)。
多分荷物を持ち出して実家に帰ったことに腹を立てたのかと。
はじめ自分から追い出したくせに……

別居中でも生活費をもらう権利はありますでしょうか?


また、私は3月末に結婚退職をし、夫の扶養に入ることになっていました。
なので失業保険も請求しませんでした。

が、待てど暮らせど保険証はできず、私はこの5ヶ月間で5回ぐらい体調を崩していますが病院にも行けませんでした。

もちろん夫には催促しています。でも『手続き中だけどまだ時間かかるらしい。実費でいいから病院行って』と。。

そして今日市役所で確認してもらったら、いまだに扶養に入れていないようなんです。。

市役所より、国民年金はさかのぼって4月分から請求されました。

扶養手続きすらできていない。。
これって、夫としてどうなんですか……?相当腹が立っています。

生活費と、国民年金のさかのぼった額、両方請求できるでしょうか?
失業保険の請求も遅れたので本当に最悪です!
私の知人もすぐには扶養に入れなかった?みたいですよ。
会社を結婚退職してすぐ入籍したけど
その年の知人の年収が扶養範囲外になる?とかで。
結局、結婚して1年近くは自分の分の国民年金は自宅に請求書がきて
区役所行って別に払ってたみたいな事を以前言ってました。
失業保険給付について
3月末に 雇用期間満了で退職し、4月から新たな所で働くことになってたのですが、どうしても空気がなじめそうになく精神的にも体調が悪くなり、早い返事をと 3日で辞退しました。

この場合 まだ 雇用保険も年金関係も 契約しきっていなかったので 登録段階の状態でした。そこでやめたので 3月末までの職場での雇用保険はおりるんでしょうか? それとも3日であろうと 体調不良でやめたので自己都合になってしまい 雇用保険は0になってしまうのでしょうか? 
失業給付金は過去6カ月に収入証明によって
支給されますので、0にはなりません

前職の離職票をハローワークに提出すればOKです
関連する情報

一覧

ホーム