ハローワーク(職安)で求職中(パート、福祉関係)紹介状について
失業保険受給中で求職中です。
自宅でもPCで検索したりしてるのですが「ハローワーク紹介状必要」みたいにかかれてるものも目にします。
ハローワークからもらう紹介状には何が書かれてるのですか?
また
ハローワークを通して紹介状持っていく←と何か利点があるのですか?(自分で直接あたるより)
あとできればハローワークを利用する欠点?みたいなのもあれば教えて下さい。
初めての失業保険受給で(今までは自分で就活していました。パート)認定日の為にハローワークを利用しています。
そこで職が決まれば給付金も貰えてそんないい話しはないかなと思っています。
よろしくお願いします。
失業保険受給中で求職中です。
自宅でもPCで検索したりしてるのですが「ハローワーク紹介状必要」みたいにかかれてるものも目にします。
ハローワークからもらう紹介状には何が書かれてるのですか?
また
ハローワークを通して紹介状持っていく←と何か利点があるのですか?(自分で直接あたるより)
あとできればハローワークを利用する欠点?みたいなのもあれば教えて下さい。
初めての失業保険受給で(今までは自分で就活していました。パート)認定日の為にハローワークを利用しています。
そこで職が決まれば給付金も貰えてそんないい話しはないかなと思っています。
よろしくお願いします。
私も、失業保険をもらいました、所定給付日数は90日でした。
しばらく働くつもりがなかったので、就職を決めて一時手当を貰うつもりはなかったので、毎月
認定日に1回検索して、途中1回検索に行っていただけですが・・・
ハローワークの紹介状は往復はがきみたいになっていて
一枚に企業側が書いてハローワークに送るようになっています。
面接に、来た人を採用したのかしなかったのか、何で採用しなかったのか等です。
それでも、詳しく書く欄は無く、
①本人が面接に来なかった
②条件が合わなかった
③その他
等、そのくらいではないですかねぇ
もう一枚は紹介状です、地図面接日時等が書いてあるだけです。
前に自営業をやっていた時にハローワークに求人を出した事もありますが、
面接に来た人に働いてもらいましたが、
決まったようですので、求人票を削除しますねって程度でしたよ。
失業保険受給中は、色んな職業訓練や、資格が無料で受けられたりするので、
利用するのも手ですね。
就職活動頑張ってください。
しばらく働くつもりがなかったので、就職を決めて一時手当を貰うつもりはなかったので、毎月
認定日に1回検索して、途中1回検索に行っていただけですが・・・
ハローワークの紹介状は往復はがきみたいになっていて
一枚に企業側が書いてハローワークに送るようになっています。
面接に、来た人を採用したのかしなかったのか、何で採用しなかったのか等です。
それでも、詳しく書く欄は無く、
①本人が面接に来なかった
②条件が合わなかった
③その他
等、そのくらいではないですかねぇ
もう一枚は紹介状です、地図面接日時等が書いてあるだけです。
前に自営業をやっていた時にハローワークに求人を出した事もありますが、
面接に来た人に働いてもらいましたが、
決まったようですので、求人票を削除しますねって程度でしたよ。
失業保険受給中は、色んな職業訓練や、資格が無料で受けられたりするので、
利用するのも手ですね。
就職活動頑張ってください。
早期再就職祝い金について質問でございます。
先月、友人が再就職致しました。
無職期間は、2か月です。
前会社には、10年間勤務していまして雇用保険にも10年間加入していたそうです。
前会社を退職した際に、失業保険の給付手続きはしていないということです。
そこで質問です。
早期再就職祝い金といわれる金銭が、ハローワークから支給して頂けると小耳に挿みました。
すでに再就職先で1か月以上勤務している状況でも、ハローワークに再就職したことを申請すると祝い金は、
頂けるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
先月、友人が再就職致しました。
無職期間は、2か月です。
前会社には、10年間勤務していまして雇用保険にも10年間加入していたそうです。
前会社を退職した際に、失業保険の給付手続きはしていないということです。
そこで質問です。
早期再就職祝い金といわれる金銭が、ハローワークから支給して頂けると小耳に挿みました。
すでに再就職先で1か月以上勤務している状況でも、ハローワークに再就職したことを申請すると祝い金は、
頂けるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
再就職手当のことだと思いますが、支給の基本は退職してハローワークに就職の申請をして受給資格を得て待期期間7日間を過ぎて再就職が決まった場合に支給されるものです。
あなたの友人はHWに申請をして受給資格を得ていない状態で再就職していますから当然受給はできません。
ただし、過去の雇用保険期間は次の会社に通算がされますので無駄ではありません。
あなたの友人はHWに申請をして受給資格を得ていない状態で再就職していますから当然受給はできません。
ただし、過去の雇用保険期間は次の会社に通算がされますので無駄ではありません。
失業保険給付中の健康保険について。
退職後、旦那の社会保険協会の扶養に入ろうと思うのですが、失業保険給付中は扶養に入れますか?
退職して不妊治療で通院を考えてます。
退職後、旦那の社会保険協会の扶養に入ろうと思うのですが、失業保険給付中は扶養に入れますか?
退職して不妊治療で通院を考えてます。
失業給付受給中ならば、雇用保険受給資格者証をお持ちだと思います。
その両面をコピーし、ご主人の会社の担当部署に、健康保険の被扶養者になれるか、なれるとすればいつからかなど、確認をしてください。
通常は受給中は被扶養者になれませんが、日額が3,611円以下ならば被扶養者になれるところもあります。
その両面をコピーし、ご主人の会社の担当部署に、健康保険の被扶養者になれるか、なれるとすればいつからかなど、確認をしてください。
通常は受給中は被扶養者になれませんが、日額が3,611円以下ならば被扶養者になれるところもあります。
関連する情報