失業保険給付でアルバイトなど短期の仕事は週20時間以内となってますが、少しでもごまかしても(1時間越してたや勤務日1日を書かないなど)やはりバレるのでしょうか?
正式に記載しない場合の罰則が厳しいですが。
正式に記載しない場合の罰則が厳しいですが。
通常ですとそのような場合自己申告ではなく賃金台帳またはタイムカードの原本またはコピーを提出するのではないでしょうか。
来月仕事を辞めて失業保険をもらおうと思っています。
失業保険だけでは生活できないので、
キャバクラなど夜の仕事をしようと思うのですがハローワークにばれるのでしょうか?
給料は直接手渡しです。
回答よろしくお願いしますm(__)m
失業保険だけでは生活できないので、
キャバクラなど夜の仕事をしようと思うのですがハローワークにばれるのでしょうか?
給料は直接手渡しです。
回答よろしくお願いしますm(__)m
基本的に雇用保険が付いてないところは大丈夫ですが、キャバは所得税が必ず引かれます。直接手渡しでも明細に必ず記載されています。厳しく調査に入った最悪の場合を配慮し、特に昼間の仕事よりも短期間で高額に稼げるので、望ましいのは一ヶ月で8万までで様子を見たほうが良いです。2、3ヶ月経ち大丈夫そうなら徐々にシフトを増やした方が良いと思います。一番気をつけなきゃいけないのは、失業保険を受給しながらバイトをしていることを絶対に周りに漏らしてはいけません。チクリによるバレが最も多いので…
一時的な生活保護の受給(所持金が中途半端にアリ)について
数年前に勤め先を退職し、失業保険→貯金の切り崩し→臨時の頼まれ仕事…で凌いできましたが、ついに所持金が底をついてしまいました。現在、無職です。
福祉事務所に相談に行ったところ、「所持金額(口座の残高+現金で約10万円)が多いため生活保護の申請は受けられない。残り4万円位になったら出直すように」と言われました。
それが10日ほど前。小銭をなどをかき集めたら、まだ7-8万円はあるのですが、都合良くというべきか悪くというべきかこのほど次の仕事(アルバイト)が決まって、再来週からは終日出かけなければならなくなりました。
問題は、
①アルバイトがスタートすると、時間的に福祉事務所に行くことができません。
②最初の給料日が2ヶ月先で、それまで7-8万円で暮らしていくことができません。通勤の交通費もばかになりません。
さしあたってアルバイトスタート前までの1週間に、再度福祉事務所に行って事情を話すつもりですが、
(1)所持金額が中途半端にある現状で、生活保護申請は可能でしょうか。
(2)このような状況で、生活保護以外のなんらかの公的な扶助はありますか。
40代、独身、男です。よろしくお願いいたします。
数年前に勤め先を退職し、失業保険→貯金の切り崩し→臨時の頼まれ仕事…で凌いできましたが、ついに所持金が底をついてしまいました。現在、無職です。
福祉事務所に相談に行ったところ、「所持金額(口座の残高+現金で約10万円)が多いため生活保護の申請は受けられない。残り4万円位になったら出直すように」と言われました。
それが10日ほど前。小銭をなどをかき集めたら、まだ7-8万円はあるのですが、都合良くというべきか悪くというべきかこのほど次の仕事(アルバイト)が決まって、再来週からは終日出かけなければならなくなりました。
問題は、
①アルバイトがスタートすると、時間的に福祉事務所に行くことができません。
②最初の給料日が2ヶ月先で、それまで7-8万円で暮らしていくことができません。通勤の交通費もばかになりません。
さしあたってアルバイトスタート前までの1週間に、再度福祉事務所に行って事情を話すつもりですが、
(1)所持金額が中途半端にある現状で、生活保護申請は可能でしょうか。
(2)このような状況で、生活保護以外のなんらかの公的な扶助はありますか。
40代、独身、男です。よろしくお願いいたします。
10万円があるから保護できないということはありません。保護申請の際の所持金は、保護費算出上50%減額で計算しますので、現在の所持金で保護申請すれば受理されます。基本的に帆申請は、相談の時に保護申請しますといったら受理することに法律で定められています。申請しますと言ってください!
会社都合で退職する場合、
最速で失業保険の手続きをして
受給までに20日弱程かかるようなのですが、
その間に再就職が決定した場合受給はゼロ円なのでしょうか?
(自分調べのため間違っていたらご指摘下さい)
最速で失業保険の手続きをして
受給までに20日弱程かかるようなのですが、
その間に再就職が決定した場合受給はゼロ円なのでしょうか?
(自分調べのため間違っていたらご指摘下さい)
支給対象期間には、雇用保険受給申請をしてから8日目以降ですが、基本手当が振込まれるまでは約1ヶ月掛かります。
辞めた会社からの離職票が必要です、普通は離職票が届くまでに早くて1週間~10日掛かります。(会社が早く動いてくれれば離職日の翌日でも可能ですが、あまり期待できないでしょ)
離職票が届いてから、ハローワークへ手続きに行きます、手続きから7日間は待機期間(失業状態確認期間)、8日目から支給対象となり、手続きから4週後(28日後)に初回認定日が設定されます、認定日に雇用保険受給資格者証・失業認定申告書を提出して認定されれば5営業日以内に指定口座に基本手当の振込がされます。
手続き後7日間の待機期間が過ぎてから就職が決まった場合には、再就職手当の受給が可能になります。
再就職手当の受給要件は、1年以上の雇用が見込まれ雇用保険に加入する事が条件になります。
再就職手当は所定給付日数-既給付日数×基本手当×50%(支給残日数が所定給付日数の1/3以上2/3以下の場合は40%)が支給されます。
辞めた会社からの離職票が必要です、普通は離職票が届くまでに早くて1週間~10日掛かります。(会社が早く動いてくれれば離職日の翌日でも可能ですが、あまり期待できないでしょ)
離職票が届いてから、ハローワークへ手続きに行きます、手続きから7日間は待機期間(失業状態確認期間)、8日目から支給対象となり、手続きから4週後(28日後)に初回認定日が設定されます、認定日に雇用保険受給資格者証・失業認定申告書を提出して認定されれば5営業日以内に指定口座に基本手当の振込がされます。
手続き後7日間の待機期間が過ぎてから就職が決まった場合には、再就職手当の受給が可能になります。
再就職手当の受給要件は、1年以上の雇用が見込まれ雇用保険に加入する事が条件になります。
再就職手当は所定給付日数-既給付日数×基本手当×50%(支給残日数が所定給付日数の1/3以上2/3以下の場合は40%)が支給されます。
教えて下さい!失業保険について
11/15に会社都合で会社を解雇になりました。
しかし離職票を発行できないからと言われ、十日前後かかると言われました。その後すぐにアルバイトを週二程度ではじめました。
その後なかなか離職票が来なくて、不安になり、12/15から週五でアルバイトのシフトしまいました。その矢先に離職票がきました。
この場合、失業保険や再就職手当は貰えないのでしょうか?
また、来月はバイトを入れずに、来月から失業保険を申請しようかとも考えているのですが、会社を辞めたあとにアルバイトをしていた場合でも給付金は減らずに貰えるのでしょうか?
11/15に会社都合で会社を解雇になりました。
しかし離職票を発行できないからと言われ、十日前後かかると言われました。その後すぐにアルバイトを週二程度ではじめました。
その後なかなか離職票が来なくて、不安になり、12/15から週五でアルバイトのシフトしまいました。その矢先に離職票がきました。
この場合、失業保険や再就職手当は貰えないのでしょうか?
また、来月はバイトを入れずに、来月から失業保険を申請しようかとも考えているのですが、会社を辞めたあとにアルバイトをしていた場合でも給付金は減らずに貰えるのでしょうか?
雇用保険(失業保険)は基本的には受給手続き前に
働いていると受給手続きが受け付けてもらえません、
受給手続き前には完全に失業状態にしておく必要があります
、また来月に受給手続きをすると、離職した日から1ヶ月以上
経過してますので、再就職する間があったとみなされ、
正当な理由がないがぎり、解雇の離職理由は取り消され、
通常の受給者になりますが、受給金額は変わりません
また受給中のアルバイトは原則禁止ですが、正しく申告することで
、職安が適切に判断してくれます、
週20時間とか1日4時間以内なら、というのはあくまで目安で、
1日1時間のバイトでも、時給が基本手当ての額を上回れば、
その日の基本手当てはない、というように一概に時間や
金額のみで決められているものではありません
あくまでも正しく申告することが決まりです
待期期間中のアルバイトは、絶対禁止です
働いていると受給手続きが受け付けてもらえません、
受給手続き前には完全に失業状態にしておく必要があります
、また来月に受給手続きをすると、離職した日から1ヶ月以上
経過してますので、再就職する間があったとみなされ、
正当な理由がないがぎり、解雇の離職理由は取り消され、
通常の受給者になりますが、受給金額は変わりません
また受給中のアルバイトは原則禁止ですが、正しく申告することで
、職安が適切に判断してくれます、
週20時間とか1日4時間以内なら、というのはあくまで目安で、
1日1時間のバイトでも、時給が基本手当ての額を上回れば、
その日の基本手当てはない、というように一概に時間や
金額のみで決められているものではありません
あくまでも正しく申告することが決まりです
待期期間中のアルバイトは、絶対禁止です
関連する情報